医局員紹介

大分大学医学部 腎泌尿器外科学講座 教授
秦 聡孝
Toshitaka Shin

准教授
安藤 忠助
Tadasuke Ando

診療講師・医局長
井上 享
Toru Inoue

診療講師・教育医長
澁谷 忠正
Tadamasa Shibuya

助教・外来医長
羽田 真郎
Shinro Hata

助教・病棟医長
瀬治山 伸也
Shinya Sejiyama

助教
藤浪 弘行
Hiroyuki Fujinami

医員(大学院生)
鈴木 駿太郎
Shuntaro Suzuki

病院特任助教
安部 怜樹
Satoki Abe

病院特任助教
戸髙 雅広
Masahiro Todaka

医員
村上 幹
Kan Murakami

医員
石川 天洋
Takahiro Ishikawa

医員(専攻医)
山口 直通
Naomichi Yamaguchi

医員(専攻医)
白紙 遼一
Ryoichi Shirakami

特任助教
濱松 典子
Noriko Hamamatsu

事務補佐員
福島 まどか
Madoka Fukushima

事務補佐員
山元 貴子
Takako Yamamoto

客員研究員
篠原 麻由香
Mayuka Shinohara

客員研究員
中田 知里
Chisato Nakada
Toshitaka Shin

秦 聡孝
Toshitaka Shin
大分医科大学 1999年 卒業
専門分野:泌尿器悪性腫瘍 / 腹腔鏡・ロボット支援手術
役職
大分大学医学部附属病院 材料部 部長
大分大学医学部附属病院 高難度新規医療技術管理部門 部門長
大分大学医学部附属病院 血液浄化センター センター長
大分大学医学部附属病院 低侵襲手術センター 副センター長
大分大学医学部附属病院 生殖医療センター 副センター長
略歴
1993年3月 大分県立大分上野丘高校 卒業1999年3月 大分医科大学医学部 卒業
2005年3月 大分大学医学部大学院医学系研究科 修了
2005年4月 大分大学医学部附属病院泌尿器科 助手
2007年4月 国立がんセンター中央病院 レジデント
2009年4月 大分県厚生連鶴見病院腎臓外科・泌尿器科 科長
2015年5月 米国・南カリフォルニア大学泌尿器科 リサーチフェロー
2017年8月 大分大学医学部附属病院腎臓外科・泌尿器科 講師
2018年3月 大分大学医学部腎泌尿器外科学講座 准教授
2022年4月 大分大学医学部腎泌尿器外科学講座 教授
認定・資格
医学博士日本泌尿器科学会 専門医・指導医
日本泌尿器科学会/日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会 泌尿器腹腔鏡技術認定医
日本内視鏡外科学会 泌尿器腹腔鏡技術認定医
日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会 泌尿器ロボット支援手術プロクター認定
[前立腺/膀胱; da Vinci / hinotori、副腎/腎/尿管; da Vinci/ hinotori]
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
日本臨床腎移植学会 腎移植専門医
日本内分泌学会 内分泌代謝科(泌尿器科)専門医
所属学会
日本泌尿器科学会:代議員、学術委員会委員、保険委員会委員、広報委員会委員、ダイバーシティ推進委員会委員International Journal of Urology Editorial Board
日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会:代議員、医工連携・新技術検討委員会委員
泌尿器腹腔鏡手術ガイドライン「腹腔鏡下/ロボット支援膀胱全摘除術小委員会」委員
日本内視鏡外科学会:評議員
日本癌治療学会:代議員
日本老年泌尿器科学会:評議員、総務委員会委員
西日本泌尿器科学会:理事、評議員、保険委員会委員
腎移植・血管外科研究会:世話人
泌尿器科再建再生研究会:世話人
泌尿器科分子・細胞研究会:世話人
日本腎泌尿器疾患予防医学研究会:世話人
九州泌尿器科連合地方会:理事
九州小児泌尿器研究会:世話人
大分県排泄リハビリテーション・ケア研究会 代表世話人
日本泌尿器腫瘍学会、日本ロボット外科学会、日本臨床腎移植学会、
日本移植学会、日本透析医学会、日本内分泌学会、日本内分泌外科学会、
日本メディカルAI学会、泌尿器病理研究会
American Urological Association (AUA)、European Association of Urology (EAU) 、
Société Internationale d'Urologie (SIU)
Tadasuke Ando

安藤 忠助
Tadasuke Ando
大分医科大学 1999年 卒業
専門分野:腎代替療法(血液浄化療法、腎移植)、泌尿器癌
一言:わかりやすい説明、ていねいな手術、おもしろい研究を心がけています。
役職
ME機器センター副センター長
略歴
1993年 大分県立大分雄城台高等学校 卒1999年 大分医科大学医学部医学科 卒
2006年 大分医科大学大学院博士課程 修了
2007年 大分大学医学部附属病院 泌尿器科 助手
2008年 厚生連 鶴見病院 泌尿器科 科長
2010年 東京女子医科大学 腎移植フェロー
2013年 健康保険 南海病院 泌尿器科 部長
2018年 University of California, San Francisco, Surgery, Visiting Professor
大分大学医学部 腎泌尿器外科学 講師
2022年 同 准教授
認定・資格
医学博士泌尿器科学会専門医・指導医
透析医学会専門医・指導医
腎移植専門医
腎代替療法専門指導士
日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会 泌尿器腹腔鏡技術認定医
所属学会
日本泌尿器科学会西日本泌尿器科学会
日本透析医学会
日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会
日本移植学会
日本臨床腎移植学会
日本性機能学会
Toru Inoue

井上 享
Toru Inoue
大分医科大学 2002年 卒業
専門分野:泌尿器悪性腫瘍
趣味:バレーボール
役職
認定・資格
医学博士、日本泌尿器科学会 専門医・指導医
日本泌尿器内視鏡学会 泌尿器腹腔鏡技術認定医
日本内視鏡外科学会(泌尿器科領域)技術認定
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
ロボット(daVinci)手術認定医
所属学会
日本泌尿器科学会日本透析医学会
日本泌尿器腫瘍学会
西日本泌尿器科学会
日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会
日本内視鏡外科学会
日本癌治療学会
Tadamasa Shibuya

澁谷 忠正
Tadamasa Shibuya
大分医科大学 2002年 卒業
専門分野:尿路悪性腫瘍/腹腔鏡・ロボット支援手術
趣味:スポーツ観戦
一言:知識は人を輝かせる
役職
認定・資格
医学博士日本泌尿器科学会 専門医・指導医
日本透析医学会 専門医
日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会 泌尿器腹腔鏡技術認定医
日本内視鏡外科学会(泌尿器科領域)技術認定医
日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会 泌尿器ロボット支援手術プロクター認定
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
所属学会
日本泌尿器科学会日本透析医学会
西日本泌尿器科学会
日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会
日本内視鏡外科学会
日本ロボット外科学会
日本泌尿器腫瘍学会
日本癌治療学会
Shinro Hata

羽田 真郎
Shinro Hata
大分医科大学 2003年 卒業
専門分野:泌尿器腫瘍
一言:一日一善
役職
認定・資格
医学博士日本泌尿器科学会 専門医・指導医
日本透析医学会 専門医
日本泌尿器内視鏡学会 泌尿器腹腔鏡技術認定医
ロボット(daVinci/hinotori)手術認定医
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
日本内分泌学会内分泌代謝科 (泌尿器科) 専門医
所属学会
日本泌尿器科学会、日本透析医学会日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会
日本癌治療学会、日本泌尿器腫瘍学会
日本内分泌学会、日本ロボット外科学会
Shinya Sejiyama

瀬治山 伸也
Shinya Sejiyama
大分医科大学 2005年 卒業
専門分野:泌尿器科全般
趣味:オーディオ、ターボ車
一言:平和な毎日
役職
認定・資格
日本泌尿器科学会 専門医・指導医所属学会
日本泌尿器科学会Hiroyuki Fujinami

藤浪 弘行
Hiroyuki Fujinami
大分大学 2011年 卒業
専門分野:泌尿器科一般
趣味:スポーツ、体を動かすこと
一言:一所懸命
役職
認定・資格
医学博士日本泌尿器科学会 専門医・指導医
日本泌尿器内視鏡学会 泌尿器腹腔鏡技術認定医
日本内視鏡外科学会 (泌尿器科領域) 技術認定
所属学会
日本泌尿器科学会、日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会、西日本泌尿器科学会、日本透析医学会、日本内視鏡外科学会Shuntaro Suzuki

鈴木 駿太郎
Shuntaro Suzuki
福岡大学 2013年 卒業
専門分野:泌尿器科一般
趣味:旅行
一言:それぞれの患者さんに適切な治療を提供できるよう日々精進していきます。
役職
認定・資格
泌尿器科専門医所属学会
日本泌尿器科学会西日本泌尿器科学会
がん治療学会
透析医学会
Satoki Abe

安部 怜樹
Satoki Abe
久留米大学 2014年 卒業
専門分野:泌尿器科全般
趣味:バスケットボール、飲み会
一言:一日一善
役職
認定・資格
泌尿器科専門医所属学会
日本泌尿器科学会日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会
日本泌尿器腫瘍学会
西日本泌尿器科学会
日本内分泌学会
日本内分泌外科学会
日本透析医学会
Masahiro Todaka

戸髙 雅広
Masahiro Todaka
大分大学 2014年 卒業
専門分野:泌尿器科一般
趣味:ドライブ 旅行
一言:いつも謙虚に
役職
認定・資格
日本泌尿器科学会泌尿器科専門医所属学会
日本泌尿器科学会 泌尿器内視鏡学会 日本透析医学会Kan Murakami

村上 幹
Kan Murakami
大分大学医学部 2016年 卒業
専門分野:泌尿器科一般
趣味:食べる事
一言:大分県の健康寿命を延ばしたいです。
役職
所属学会
日本泌尿器科学会、西日本泌尿器科学会、日本透析医学会Takahiro Ishikawa

石川 天洋
Takahiro Ishikawa
大分大学 2016年 卒業
専門分野:泌尿器科一般
趣味:ランニング、古戦場めぐり
一言:日々精進
役職
所属学会
日本泌尿器科学会、日本透析学会、日本泌尿器内視鏡学会Naomichi Yamaguchi

山口 直通
Naomichi Yamaguchi
大分大学 令和3年 卒業
趣味:睡眠
一言:最善の医療を心がけます
役職
所属学会
日本泌尿器科学会Ryoichi Shirakami

白紙 遼一
Ryoichi Shirakami
近畿大学 令和3年 卒業
趣味:弓道
一言:わからないことだらけですががんばります。
役職
所属学会
日本泌尿器科学会Noriko Hamamatsu

濱松 典子
Noriko Hamamatsu
役職
Madoka Fukushima

福島 まどか
Madoka Fukushima
役職
Takako Yamamoto

山元 貴子
Takako Yamamoto
役職
Mayuka Shinohara

篠原 麻由香
Mayuka Shinohara
大分大学 2009年 卒業
専門分野:泌尿器科一般、小児泌尿器科
趣味:旅行、映画鑑賞
一言:先ず隗より始めよ
役職
認定・資格
日本泌尿器科学会専門医・指導医、日本透析医学会専門医所属学会
日本泌尿器科学会、日本透析医学会、日本小児泌尿器科学会、日本排尿機能学会、日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会、西日本泌尿器科学会Chisato Nakada

中田 知里
Chisato Nakada